- 4月20日、ネクステージ (3186)の立会外分売が発表されました。
 - 5月9日、分売価格が決定しました。
 
分売銘柄データ
| 銘 柄 | ネクステージ | 発表日 | 2017年4月20日 | 
|---|---|---|---|
| 銘柄コード | 3186 | 分売株数 | 100,000 株 | 
| 上場先 | 東証1部 | 吸収金額 (発表日時点)  | 
1.39億程度 | 
| 信用貸借区分 | 貸借 | 申込数量 | 上限 100 株 | 
| 業種 | 小売業 | 実施日 | 5月10日 | 
株価・分売価格など
| 発表日終値 | 1,394 円 | 実施2日前 からの騰落率  | 
-1.55 % | 
|---|---|---|---|
| 実施前日終値 | 1,463 円 | 分売価格 | 1,433 円 | 
| 発表日からの 騰落率  | 
4.92 % | 割引率 | -2.05 % | 
信用データ
| 発表日貸株残 | 370,300 株 | 推定空売り数 | -9,100 株 | 
|---|---|---|---|
| 実施前日 貸株残  | 
361,200 株 | 空売り/分売数 | – | 
各種指標など
| 会社予想PER | 18.62 倍 | 予想配当 | 3 円 | 
|---|---|---|---|
| 実績PBR | 5.13 倍 | 配当利回り | 0.22 % | 
| ROE | 27.6 % | 配当性向 | 3.9 % | 
コメント
発表日時点
- 事業内容:中古車販売の大手。東海地方が地盤ですが、全国展開を目指しているようです。自社買取による仕入も強化中。
 - 業績:車離れが言われて久しい中、直近の四半期決算は増益、通期予想も2桁の伸びで増益予想と順調のようです。
 - 指標:他社と比較すると割安でもなく割高でもなく・・・という水準か。
 - 株主優待:無し
 - 出来高:数万~10万株程度。多い日は50万株越えもあるようです。
 - 板:売り・買いともに数万株程度。
 
- 評価:優(高い確率で利益は見込めそう)
 - コメント:今回の分売は株主数の不足で2部落ちを避けるためのようです。
出来高は分売数と比較して十分あり、問題なく消化できそう。
気がかりなのは、ずっと売り長の状態で日証金から注意喚起も出ていることでしょうか?信用情報はよく見ておく必要がありそうです。 
実施前日時点
- 評価:優(高い確率で利益は見込めそう)
 - コメント:ディスカウントは2%と渋い感じになりました。
株価は発表日と比べて5%前後騰がりましたが、地合いはかなり良くなっていますし、最近行われた分売の傾向を見てもそれほど影響はないように思います。ただ、前日の貸株残は発表日の時点より減ってしまいました。
ある程度新規の空売りは入っているため、分売の消化に影響が出るとは考えづらいですが、どの程度買い戻しが入るかは気になるところです。 
実施結果
| 始値 | 1,465 円 ( + 32 円 )  | 
寄付出来高 | 44,700 株 | 
|---|---|---|---|
| 高値 | 1,486 円 ( + 53 円 )  | 
寄付出来高/ 分売数  | 
44.70 % | 
| 安値 | 1,451 円 ( + 18 円 )  | 
1日の出来高 | 235,200 株 | 
| 終値 | 1,461 円 ( + 28 円 )  | 
||
- コメント:前日の終値付近で寄り付き、すぐに1,480円前後まで戻しましたが、その後は地合いに左右される展開となり、結局前日と同値付近で引ける形となりました。
貸株残はかなり多かったのですが、分売を契機とした空売りは約5~6万株程度だったようです。
思ったよりは買いが強くなかったので、明日以降も地合い次第な感じがします。