- 3月31日、ケネディクス商業リート投資法人(3453)の公募増資・売出(PO)が発表されました。
- 4月11日、価格が決定しました。
| PO銘柄データ | |
|---|---|
| 銘 柄 | ケネディクス商業リート投資法人 |
| 銘柄コード | 3453 |
| 上場先 | 東証 |
| 信用貸借区分 | 信用 |
| 業種 | REIT |
| 発表日 | 2017年3月31日 |
| 公募・売出株数 | 81,250 株 |
| 吸収金額 (発表日時点) |
213.13 億程度 |
| 価格決定日 | 4月11日 |
| 受渡日 | 4月19日 |
| 株価・公募価格など | |
|---|---|
| 発表日終値 | 250,000 円 |
| 価格決定日終値 | 238,500 円 |
| 公募価格 | 232,537 円 |
| 割引率 | -2.50 % |
| 信用データ | |
|---|---|
| 発表日貸株残 | – 株 |
| 受渡前日 貸株残 |
– 株 |
| 推定空売り数 | – 株 |
| 空売り/公募株数 | – % |
| コメント |
|---|
| スポンサーはケネディクス。 格付け: A (JCR) 主に大都市圏のスーパーマーケットなどの物件へ投資しているようです。 分配金利回りは5%程度で、リートとしての評価は真ん中よりやや下辺り。 去年の2回はいずれも受渡日で利益が出ていましたが、今回はREIT市場が下げ基調の中でのPOとなります。 格付けがAなので、日銀の買い入れが期待できない事もネガティブ要因。 過去の実績を重視するか、現在の市況を重視するかで判断に悩む銘柄となりそうです。 ※追記 |
| 実施結果 | |||
|---|---|---|---|
| 始値 | 242,000 円 ( +9,463 円 ) |
寄付出来高 | 9,053 口 |
| 高値 | 243,400円 ( +10,863 円 ) |
寄付出来高/ 公募株数 |
10.62 % |
| 安値 | 239,600 円 (+7,063 円 ) |
||
| 終値 | 241,600 円 ( +9,063 円 ) |
||
| 感想 | 寄りは昨日の終値より少し安いところで始まり、前場は昨日の終値付近まで戻しそうな感じはありました。 しかし、後場以降は地合いが悪化したため、それに伴って下落。一時24万を切るところまで下げましたが、引け間際で少し戻し、今日の始値付近で引けました。 REIT市況が微妙なので、売るタイミングは結構悩みそうですね。 |
||