立会外分売[価格決定]:ベイカレント・コンサルティング(6532)

  • 17年10月18日、ベイカレント・コンサルティング(6532)の立会外分売が発表されました。
  • 17年10月23日、 分売価格が決定されました。

[ベイカレント・コンサルティング]の詳細・分析

分売銘柄データ

発表日 2017年10月18日 
銘 柄 ベイカレント・コンサルティング 
銘柄コード 6532 
上場先 東証マザーズ 
信用貸借区分 信用 
業種 サービス業 
分売株数 773,400 株 
吸収金額(発表日時点) 16.47 億程度 
申込数量 上限 2,000 株 
実施予定日 10月24日 

株価・分売価格など

発表日終値 2,153 円 
実施前日終値 2,160 円 
発表日からの騰落率 0.33 % 
実施2日前
からの騰落率
0.37 % 
分売価格 2,104 円 
割引率 –2.59 % 

信用データ

発表日貸株残 – 株 
実施前日貸株残 – 株 
推定空売り数 – 株 
空売り/分売数 – % 
発表前週信用買い残 712,400 株 
月平均出来高(発表時) 176,500 株 
信用残/月平均出来高 4.04 倍 

各種指標など

会社予想PER(今期) 13.02 倍 
実績PBR 2.39 倍 
ROE 18.3 % 
予想配当 40 円 
配当利回り 1.90 % 
配当性向 24.8 % 
スポンサーリンク

コメント

※下記に記載しているコメント・感想などは、私の主観によるものが多く含まれています。
また、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。
最終的な投資の決定は、投資家ご自身の判断で行われるようお願いいたします。

発表日時点
  • 事業内容:1998年創業の総合コンサルティング会社。ITコンサルティングが収益の軸。
  • 業績:
    ○18年2月期会社予想(数値は前期比)
    売上高:17.5%増 営業利益:21.0%増 税引前利益:22.7%増 純利益:19.2%増
    2Q決算時点での進捗度は売上高が49%、利益が57~62%程度。
    ※会計方式はIFRS
  • 指標:同業他社と比較して割安か。
  • 自己資本比率:52.1% (経営レバレッジ:1.90)
  • 株主優待:なし
  • 板:買いが4万株程度、売りが21万3千株程度。
  • 半年間のチャート:○昨年12月に社長交代と大幅減益の業績予想を出した事で、株価は上場時の半分以下になっていました。ただ、そこからは株価が上昇基調となっています。
    1月、4月、7月と決算を経る毎に株価は上昇していき、7月末には2,200円まで株価を回復。
    8月4日にフューチャーから損害賠償を提訴された事で株価は1,600円付近まで急落しましたが、その後は再度上昇基調となり、10月16日に上場来高値2,316円を記録。現在も高値圏に位置しています。
  • 一般信用売り取扱:カブドットコム→なし SBI→HYPER空売り有り
  • 分売実施の目的:株式の流動性向上及び株主数の増加を図るため。
  • コメント:○昨年9月にマザーズへ上場しています。
    会社の規模としては結構大きく、東証1部昇格の形式要件はすでに満たしているようです。
    ただ、上記にもある通り損害賠償の訴訟を抱えているので、その辺を東証がどう判断するのかは何とも言えないところです。
    ○3年連続2桁増益・高ROEとなっており、グロース株に位置付けられます。株価が高値圏でもPERが13倍台となっており、数値上はかなり割安に見えます。
    ただし、上場して3ヶ月で社長が交代したり業績予想の下方修正を出すなど、経営がかなり混乱した時期がありました。今は落ち着いているようですが・・・
    また、ベイカレントは会計方式がIFRSとなっており、巨額の「のれん」も抱えている状態です。業績が大きく悪化すると、のれん代を一気に減損する可能性が出てくるので、業績にダブルパンチとなるリスクがあります。
    これらの事もあって、警戒している投資家も多いのではないかと思います。
    ○月平均出来高は17万株と流動性に問題はないのですが、分売数が発行株の5%近くあり、実施日に消化できるのかは微妙なところ。
    色々話題となりがちな銘柄でもあるので、積極的に申し込む感じにはならない気がします。
実施前日時点
  • コメント:○発表日以降、株価があまり変わらない水準で分売実施となります。
    今日はマザーズ指数が上昇したため、それに合わせる形でベイカレントも上昇してしまいました。一時2,200円近くまで上げましたが、引けに掛けて売りが入った事でなんとか2,160円まで下がりました。
    ○一応朝の気配次第で判断したいと思いますが、売出数が多いので寄り付きは厳しい可能性があります。分売価格前後まで下げるケースも考えられそうです。
    25日線付近の2,100円を割るようだと、下値が見えなくなる可能性も。
    ただ、出来高は多めの銘柄なので、分売の影響は早期に消化できると見ています。

実施結果

始 値 2,110 円 ( + 6 円 )
高 値 2,135 円 ( + 31 円 )
安 値 2,091 円 ( – 13 円 )
終 値 2,122 円 ( + 18 円 )
寄付出来高 166,700 株
寄付出来高/分売数 21.55 %
1日の出来高 590,300 株
  • コメント:分売価格よりやや上で寄り付き、一旦2,091円まで下げるもその後はマザーズ市場の地合い好転で買い戻されていきました。
    分売価格を割れたのは寄り付き後の30分程度だけで、その後は順調な感じでした。
    売出規模のわりには健闘した分売だったのではないかと思います。
    今日の出来高も分売数の大半を消化しており、明日以降の買い戻しに期待したいところです。
スポンサーリンク
関連記事(一部広告あり)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする